やはり温泉と言えば「にごり湯」に尽きる!という人も多いのではないだろうか。無色透明の温泉もいいけれど、やはり「にごり湯」はより温泉情緒をかきたてる。
最初から濁っている源泉もあるが、湧出時には無色透明な源泉もある。実は温泉が地表に湧出すると、気圧の変化や空気に触れて酸化することで含有成分(硫黄やカルシウムなど)に変化がおこり、「にごり湯」になるのだ。
時間が許されるのならば、にごり湯の代名詞的存在、乳頭温泉郷の「鶴の湯温泉」にでも行きたいところだけど…東京からではちょっと遠い。そんな東京人にも…嬉しいことに東京近郊でも素晴らしいにごり湯はある!
群馬県の「草津温泉」「万座温泉」、栃木県の「那須湯本温泉」「奥塩原新湯温泉」「奥鬼怒温泉郷」「日光湯元温泉」など、至極の「にこり湯」がある。中でも「万座温泉」は特におすすめ。「これでもかいっ!」というほどに、プンプンと硫黄のニオイ漂う白濁の「にごり湯」を堪能できる。
クサイものほど美味い!温泉も「チーズ」や「くさや」(こりゃアカンか…)と同じかも?

道東 芽阿寒温泉
湯色微青白色澄明
泉質含重曹・石膏・硫化水素泉

道東 十勝幕別温泉
湯色麦茶色
泉質ナトリウム-塩化物泉

道北 旭岳温泉
湯色微白青色ほか
泉質ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉ほか

道北 白金温泉
湯色弱黄土色澄明ほか
泉質ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-硫酸塩・塩化物泉ほか

道央 丸駒温泉
湯色弱緑乳白色
泉質ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉

道央 登別温泉
湯色乳白色
泉質酸性・含硫黄-ナトリウム-硫酸塩泉(硫化水素型)

道央 登別温泉
湯色青乳白色ほか
泉質酸性・含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)ほか

道央 ニセコ五色温泉
湯色弱青乳白色
泉質含フッ素・食塩・正苦味・硫化水素泉

道央 ニセコ昆布温泉
湯色微赤錆色
泉質含土類・食塩泉

道央 ニセコ湯本温泉
湯色灰乳白色ほか
泉質単純硫化水素泉ほか

道央 ニセコ薬師温泉
湯色弱黄土濁色
泉質食塩泉

道南 二股ラヂウム温泉
湯色赤茶濁色
泉質ナトリウム・カルシウム-塩化物泉

道南 八雲温泉
湯色弱黄土濁色
泉質ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉

道南 大船温泉上の湯
湯色弱乳白色ほか
泉質含硫黄-ナトリウム-塩化物泉(硫化水素型)ほか

道南 貝取澗温泉
湯色弱黄土濁色
泉質ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉

道南 谷地頭温泉
湯色赤茶色
泉質ナトリウム-塩化物泉

青森 恐山温泉
湯色微薄緑・乳白色
泉質含硫黄-〇〇泉(硫化水素型)?

青森 下風呂温泉
湯色乳白色
泉質含硫黄-ナトリウム-塩化物泉(硫化水素型)

青森 猿倉温泉
湯色乳白色
泉質単純硫黄泉(硫化水素型)

青森 酸ヶ湯温泉
湯色弱乳白色
泉質酸性-含二酸化炭素・鉄・硫黄・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)

青森 谷地温泉
湯色微白色澄明ほか
泉質単純硫黄泉(硫化水素型)

秋田 蒸ノ湯温泉
湯色微灰白色
泉質単純酸性泉

秋田 後生掛温泉
湯色微灰白色
泉質酸性-単純硫黄泉(硫化水素型)

秋田 乳頭温泉郷
湯色乳白色
泉質含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉ほか

秋田 乳頭温泉郷
湯色乳白色
泉質単純硫化水素泉

秋田 乳頭温泉郷
湯色薄灰白色
泉質酸性-含鉄(Ⅱ)-アルミニウム-硫酸塩泉

岩手 国見温泉
湯色澄ウグイス色
泉質含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉

岩手 藤七温泉
湯色弱乳白色
泉質単純硫黄泉(硫化水素型)

岩手 松川温泉
湯色乳白色
泉質単純硫黄泉(硫化水素型)

宮城 鳴子温泉
湯色弱灰色
泉質含硫黄-ナトリウム-硫酸塩泉

宮城 東鳴子温泉
湯色淡炭黒色ほか
泉質含硫黄-ナトリウム-炭酸水素泉(硫化水素型)ほか

宮城 川渡温泉
湯色濁ウグイス色
泉質含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉

宮城 遠刈田温泉
湯色薄茶色
泉質ナトリウム・カルシウム-硫酸塩-塩化物泉

山形 銀山温泉
湯色弱乳白色
泉質含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(硫化水素型)

山形 銀山温泉
湯色弱乳白色
泉質含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(硫化水素型)

山形 蔵王温泉
湯色弱青白澄色
泉質酸性-含鉄・硫黄・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)

山形 蔵王温泉
湯色弱青白澄色
泉質酸性-含鉄・硫黄・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)

山形 蔵王温泉
湯色弱青白澄色
泉質酸性-含鉄・硫黄・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)

山形 蔵王温泉
湯色弱青白澄色
泉質酸性-含鉄・硫黄・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)

山形 蔵王温泉
湯色弱青白澄色
泉質酸性-含鉄・硫黄・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)

山形 肘折温泉
湯色弱赤錆色
泉質ナトリウム-炭酸水素・塩化物泉ほか

福島 高湯温泉
湯色弱乳白色
泉質酸性・含硫黄-カルシウム・マグネシウム-硫酸塩泉(硫化水素型)ほか

福島 野地温泉
湯色乳白色
泉質単純硫黄泉(硫化水素型)

東京 浅草温泉
湯色黒褐色
泉質温泉法上の温泉

東京 前野原温泉
湯色薄茶色
泉質ナトリウム-塩化物強塩温泉

東京 豊島園温泉
湯色薄茶色
泉質ナトリウム-塩化物強塩温泉

東京 王様温泉
湯色澄んだ薄茶色
泉質ナトリウム-塩化物泉

埼玉 百観音温泉
湯色微黄土濁色
泉質ナトリウム-塩化物強塩泉

群馬 草津温泉
湯色弱乳白色
泉質酸性・含硫黄・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉

群馬 草津温泉
湯色弱乳白色
泉質酸性・含硫黄・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉

群馬 応徳温泉
湯色弱白濁色
泉質含硫黄-ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉

群馬 万座温泉
湯色乳白色
泉質酸性・含硫黄-ナトリウム-硫酸塩泉(硫化水素型)ほか

群馬 万座温泉
湯色乳白色
泉質酸性・含硫黄-ナトリウム-硫酸塩泉(硫化水素型)

群馬 伊香保温泉
湯色微茶褐色
泉質カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉

群馬 伊香保温泉
湯色微茶褐色
泉質カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉

栃木 奥塩原新湯温泉
湯色弱白色
泉質単純酸性-硫黄泉(硫化水素型)

栃木 奥塩原新湯温泉
湯色弱白色
泉質酸性・含硫黄-カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)

栃木 奥塩原新湯温泉
湯色乳白色
知覚強硫黄臭
泉質単純酸性-硫黄泉(硫化水素型)

栃木 奥塩原元湯温泉
湯色淡緑色
泉質含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(硫化水素型)

栃木 那須湯本温泉
湯色弱白色
泉質酸性・含硫黄-カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)

栃木 日光湯元湯温泉
湯色乳白色
泉質含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉(硫化水素型)