Site Map
google 検索
サイト内を検索
Home
温泉新選組とは
温泉の定義
本物の温泉
日本の宿
温泉用語
エリアから探す
北海道
東北
関東
甲信越
東海・伊豆
こだわりから探す
おすすめ温泉宿
秘湯の宿
日本秘湯を守る会
共同浴場
露天風呂
日帰り温泉
にごり湯
足元湧出温泉
自然湧出温泉
その他
日本の城郭
温泉ブログ
リンク集
サイトマップ
twitter
@Nobu_RX78_Camp からのツイート
温泉新選組
>
群馬の温泉
>
法師温泉
>
長寿館 2014
> フォトギャラリー
⇦ 法師温泉
長寿館
Photo Gallery
(2014)
最新レビュー
2014年3月
2013年
2008年
2005年
施設概要
温泉
料理
部屋
Map
Gallery
Data
Download Original
施設外観
まるで明治時代にタイムスリップしたかのような鄙び情緒抜群
Download Original
施設外観
雪化粧が一層秘湯感を醸し出す
Download Original
施設外観
雪化粧が一層秘湯感を醸し出す
Download Original
御入浴客御定宿の看板
年季がはいってレトロ感抜群
Download Original
郵便ポストと提灯
まるで時代に取り残されたかのよう
Download Original
秘湯提灯
この提灯ある宿にハズレはない!
Download Original
屋号看板
どことなく…いや、かなりレトロ
Download Original
施設外観
この鄙び感が堪らない
Download Original
施設外観
本館と法隆殿を繋ぐ渡り廊下
Download Original
施設外観
客室棟「法隆殿」
Download Original
施設外観
客室棟「法隆殿」
Download Original
施設外観
客室棟「法隆殿」
Download Original
施設外観
雪に埋もれる秘湯って…いいねぇ
Download Original
施設外観
食事処
Download Original
施設外観
客室棟「薫山荘」
Download Original
バス停
バス停もいい味を出している
Download Original
駐車場からの光景
あたり一面雪景色
Download Original
駐車場からアクセス道路の光景
あたり一面雪景色
Download Original
法師乃湯
治28年築の法師乃湯は鹿鳴館様式の長寿館の代名詞的存在
Download Original
法師乃湯
昔の湯治場を彷彿とさせる
Download Original
法師乃湯
静かに温泉を愉しむ環境がここにある
Download Original
法師乃湯
このアングルに余計な言葉はいらない
Download Original
法師乃湯
この湯船の方が温度はややぬるい
Download Original
法師乃湯
底の丸石がくっきりと見えるほど温泉が澄みきっている
Download Original
法師乃湯
シャンプー・ボディソープはなく石鹸のみ
Download Original
法師乃湯
丸太の下からポコポコと温泉が湧き出た瞬間
Download Original
法師乃湯
足元以外の源泉も注がれるため、入口手前の湯船の方が温度が高い
Download Original
脱衣所
日帰り利用では貴重品入れは使えない
Download Original
法師乃湯
右側が男性用、左側が女性用の入口
Download Original
温泉成分等掲示表
浴場の入口前に掲げられている
Download Original
ロビー(玄関広間)
まるで昔の旅籠のようなノスタルジック空間
Download Original
ロビー(玄関広間)
まるで昔の旅籠のようなノスタルジック空間
Download Original
ロビー(玄関広間)
奥に売店が見える
Download Original
トチノキの火鉢
樹齢1,300年以上のトチノキを輪切りにした貴重な代物
Download Original
ロビー(玄関広間)
ちょっとした展示スペース
Download Original
レトロなレジ
時の流れを感じさせる
Download Original
登録有形文化財の認定証
認定証は箪笥にはめ込まれ、スポットライトを浴びている
Download Original
神棚とダルマ
玄関広間の正面にある
Download Original
ランプ
昔使われていたランプが吊されている
Download Original
帳場
玄関右手にある
Download Original
登録有形文化財の認定証
玄関に掲げられている
Download Original
売店
群馬のお土産が陳列されている
Download Original
案内板
浴場への案内表示
Download Original
旧国鉄フルムーンポスター
長寿館をより有名にした上原謙と高峰三枝子のレジェンドポスター
Download Original
談話スペース
温泉利用証が掲げられ散る
Download Original
温泉利用証(法師乃湯)
談話スペースに掲げられている
Download Original
温泉利用証(長寿乃湯)
談話スペースに掲げられている
Download Original
温泉利用証(玉城の湯)
談話スペースに掲げられている
Download Original
温泉利用証(玉城の湯露天風呂)
談話スペースに掲げられている
Download Original
談話スペース前の通路
売店入口がある
Download Original
水飲み場
湯上がりに嬉しい、冷たい山の湧き水
⇐ Map
Data ⇒
長寿館 宿泊プラン
創業明治八年 三国峠のふもとに佇む渓谷の一軒宿
法師温泉 長寿館
じゃらんnet
建物は全館木造で、本館は明治8年に建てられた。大浴場は明治28年に建てられた鹿鳴館風の建物で60年前に降った雨雪が浴槽の直下から自然に湧き上がり、有効成分が失われることなく身体に吸収される。
クチコミ総合
4.4
クチコミ
78
件
宿泊料金
16,500
円~
部屋数
33
国登録有形文化財の一軒宿 人里離れた山間に佇む秘湯
法師温泉 長寿館
楽天トラベル
国登録有形文化財 日本秘湯を守る会の宿【楽天トラベルでも予約開始!】弘法大師が発見したと伝えられる、人里離れた一軒宿
クチコミ総合
-
宿泊料金
-
円~
日本秘湯を守る会公式WEB予約 秘湯スタンプ帳もOK!
法師温泉 長寿館 【日本秘湯を守る会 公式】
るるぶトラベル
弘法大師が諸国巡錫の折発見した温泉で、法師温泉と呼ばれています。浴槽の真下から自然湧出している大浴場と男女入替制の野天風呂付中浴場と小浴場有
クチコミ総合
-
宿泊料金
11,880
円~
施設概要
温泉
料理
部屋
Map
Gallery
Data
TOPへ
温泉ブログ更新
ようやく下町ロケット
都内で貴重な源泉かけ流し! おふろの王様 花小金井店
栃尾又温泉 自在館 地産地消の山家料理と癒しのラジウム温泉
栃尾又温泉 奥の湯
究極のぬる湯! 栃尾又温泉 したの湯
車の必要性
栃尾又温泉 うえの湯
温泉新選組 開設10年
松之山温泉 ひなの宿ちとせ
今シーズン最後の越後湯沢温泉「山の湯」
掲載情報の追加・更新
京都府 二条城
東京都 江戸城
長野県 白馬八方温泉 しろうま荘
長野県 松本城
長野県 浅間温泉 枇杷の湯
福島県 白河小峰城
長野県 戸倉上山田温泉 戸倉観世温泉
長野県 白馬塩の道温泉 倉下の湯
群馬県 草津温泉 草津ホテル
群馬県 応徳温泉 くつろぎの湯
TOPへ